クラウドストレージを使用すると、ユーザーはインターネット接続を使用してリモートサーバーにデータを保存できます。
この記事を読み終えると、以下のことができるようになります。
関連コンテンツ
是非、Cloudflareが毎月お届けする「theNET」を購読して、インターネットで最も人気のある洞察をまとめた情報を入手してください!
記事のリンクをコピーする
クラウドストレージは、リモートサーバのネットワークであるクラウドで行われるデータストレージおよび組織化の方法であり、インターネット接続を介してアクセスできます。クラウドベースのストレージを使用すると、ユーザーと企業は、ファイルを単一の場所またはデバイスに限定するのではなく、インターネット接続を提供する任意の場所からデータを保存、アクセス、および維持できます。
クラウドコンピューティングが一般的になる前は、ユーザーはデータを個人用のハードドライブまたはオンプレミスのデータセンターに保持し、そのデータの使用は1か所に制限されていました。携帯電話ではなく固定電話に投資することを選択するような考え方です。ユーザーが家の中にいる限り、彼らはそれが鳴るたびに電話に行くことができますが、家を離れてしまうと、連絡できなくなります。一方、携帯電話では、任意の場所で応答することができます。
クラウドストレージも同じように機能します。ユーザーは、24時間年中無休でデータにアクセスするために、家(またはオフィスビル内)に滞在する必要がなくなりました。代わりに、高価で制限されたハードウェアを持ち歩くことなく、外出先にファイルを利用できます。
クラウドストレージベンダーは、ユーザーがリモートデータサーバーのネットワーク上のストレージスペースをレンタルすることを許可しています。ユーザーは、アプリケーションを実行し、サービスをホストし、データをクラウドにバックアップする機能に対してクラウドベンダーに支払いを行い、通常使用制限を遵守しますが、追加料金で拡張し、必要に応じてストレージニーズを拡大できるようにします。
クラウドストレージベンダーは、クラウド内でファイルが侵害/危害を受けたり、紛失、破壊されないようにする必要があります。ハードウェア障害から完全に保護する方法はないため、クラウドベンダーは冗長ストレージ方式を採用し、重要なハードウェア、データパス、および電源を複製して、クラウドストレージサービスを常に稼働させています。
たとえば、ユーザーが写真ライブラリ全体をスマートフォンからクラウドにバックアップしたいとします。写真の複数のコピーが複数のデータサーバーに送信されるため、万が一電話が修復不可能なほど破損したり、サーバーの1つが自然発火したりしても、それらのファイルを別のサーバーから取得できます。
クラウドストレージには、パーソナルストレージ、プライベートストレージ、パブリックストレージ、ハイブリッドストレージなど、いくつかのリリースモデルがあります。
パーソナルストレージを使用すると、個々のユーザーはクラウドにデータを保存し、携帯電話、タブレット、ラップトップなどの複数のインターネット対応デバイスからデータにアクセスできます。これは、消費者がファイルをクラウドにバックアップするために使用する主な方法です。Google Cloudなどのクラウドコンピューティングサービスを使用すると、ユーザーは複数のデバイス間でデータを同期し、安全なインターネット接続があればどこからでもデータを取得できます。
パブリックストレージは、パブリッククラウド上で複数のユーザのデータを管理するクラウド・ストレージ・ベンダーを指す。各ユーザーは、基盤インフラストラクチャを維持する負担と費用をクラウドプロバイダーにかけ委ね、クラウドのストレージスペースをレンタルします。ユーザーはクラウドストレージを共有しますが(「マルチテナンシー」と呼ばれる方法)、互いのデータにアクセスすることはできません。これは、居住者同士が互いの部屋に入室することを許可されることなくアパートの建物を共有するのと同様です。
プライベートストレージは、単一のビジネス向けにプライベートに配置されたクラウドストレージサービスです。標準のプライベートストレージソリューションは、オンプレミスのデータセンター(内部プライベートクラウド)で管理することも、サードパーティベンダー(ホスティングされたプライベートクラウド)でリモート管理することもできます。1つのビジネスのみがアクセスできるため、プライベートストレージはパブリックストレージよりも高いレベルのセキュリティを提供します。ただし、社内のプライベートクラウドをリリースすることを選択した企業は、これが信頼性の低いオプションであると考える可能性もあります。オンプレミスの施設が侵害/危害を受けると重大なデータ損失を被る可能性があるためです。
ハイブリッドストレージは、パブリックストレージとプライベートストレージの組み合わせを指します。高価なプライベートストレージオプションを購入できない企業は、パブリッククラウドのスケーラビリティと手頃な価格を利用しながら、プライベートクラウドでデータの一部をホストすることを選択することがあります。
クラウドサービスは、ファイルストレージ、ブロックストレージ、オブジェクトストレージの3種類の主要なデータストレージタイプと互換性があります。
ファイルストレージは、ディレクトリおよびサブディレクトリ内にデータのフォルダーをネストする階層システムのデータ編成です。各フォルダー内では、ファイルはメタデータ*でタグ付けされているため、簡単に識別および取得できますが、大量のデータに適用するとこのプロセスは非常に複雑になります。ファイルストレージは最も手頃なクラウドストレージソリューションの1つですが、簡単に拡張することはできません。
さまざまなストレージシステムの利点と欠点を比較する場合に、各システムを衣服を整理する方法に例えるとわかりやすいかもしれません。ファイルストレージは、ラベルを付けたたんすの引き出しに衣服を入れるようなものです。シャツ用の引き出しが1つあり、引き出し内にドレスシャツ、Tシャツ、タンクトップ用の小さなセクションが割り当てられます。これは簡単に追跡できる簡単なシステムですが、何百もの個々の衣服を整理するために使用すると扱いにくくなる可能性があります。
ブロックストレージは、データを「ブロック」と呼ばれるストレージボリュームに編成します。各ブロックは、同じサイズのデータチャンクに調整され、一意の識別子でタグ付けされたファイルで構成されます。制御オペレーティングシステムは、これらの各ボリュームを個別のハードドライブとして扱い、最も便利な環境に保存できるようにします。ブロックストレージは、特に大量のデータを扱うビジネスにおいて、ファイルストレージよりもデータの整理と取得を容易にしますが、メタデータの制約に直面し、多くの場合、費用対効果の低いオプションです。
ブロックストレージは、タンスとプラスチックの容器を交換するようなものです。各容器には同じ量の衣類が入り、シャツ、靴下、ズボンなど、衣類の種類をラベリングすることができます。大きなタンスを置くスペースを確保する(あるいは複数のタンスを置くために別の部屋を作る)代わりに、容器を都合の良い場所に置いて、簡単に取り出しができるようにします。
オブジェクトストレージは、「オブジェクト」と呼ばれる単位の作成を指し、各単位には非構造化データ、メタデータ、および一意のIDが含まれます。オブジェクトは(ファイルディレクトリではなく)フラットなアドレス空間に格納され、より複雑なメタデータのカスタマイズを可能にするため、オブジェクトストレージはファイルストレージとブロックストレージよりもデータ取得をさらに簡単にします。また、ファイルストレージとブロックストレージの利点の一部を組み合わせており、費用対効果が高い(ユーザーは必要なストレージスペースにのみ料金を支払う)だけでなく、スケーラブル(ユーザーはオブジェクトストレージシステムを使用して大量のデータを管理できる)です。
オブジェクトストレージは、衣類の種類ごとにコンパクトな専用コンテナを作り、すべてのコンテナにシャープペンでラベリングするようなものです。あるコンテナには青いドレスシャツ、別のコンテナにはピンクの自転車用ショートパンツ、別のコンテナには動物柄の靴下が入るかもしれません。コンテナに手を加えることはできませんが、容器やタンスよりも収納しやすく、識別もしやすくなります。
さらに簡略化したオブジェクトストレージとして、Binary Large Object(BLOB)ストレージと呼ばれるものがあります。BLOBストレージは、任意の大きさの非構造化データの集合体を保存することができます。
*メタデータは、タイトル、タグ、カテゴリ、以前の変更、権限などのデータに記述子を割り当てることにより、ファイルを整理するのに役立ちます。メタデータが詳細であるほど、データストレージシステム内でファイルを簡単に検索および取得できます。
Cloudflareは、どのクラウドストレージでも、そのリリースにあたって独立した第三者として機能し、クラウドストレージソリューションを活用する企業のためにグローバルエニーキャストネットワークを使用して、トラフィックの加速、セキュリティの向上、およびパフォーマンスの向上を行います。Cloudflareは、マルチクラウド実装をサポートし、ネットワークレベルで必要となる運用上の変更の数を減らすことで、ベンダーロックインを最小限に抑えることができます。