theNet by CLOUDFLARE

DDoS防御をスケールアップ

大規模で巧妙な攻撃にクラウドで対抗


分散サービス妨害(DDoS)攻撃は大規模化し、頻度と洗練度も上がってきており、オンラインサービスの可用性とパフォーマンスを大いに脅かしています。これらの攻撃は、標的となるサーバー、ネットワーク、またはサービスを過剰なトラフィックで圧倒し、Webサイトやモバイルアプリケーションなどのインターネットサービスを中断または無効にすることを目的としています。悪意のあるリクエストの流入により、サーバーは正当なユーザーとの対話を処理できなくなり、正規のユーザーがアクセスできなくなります。

顧客、パートナー、従業員をサポートするためにデジタルサービスへの依存度が高まる中、DDoS攻撃に対する耐性を確保することは非常に重要です。そして、残念ながら、オンプレミスのソリューションは、最新のタイプの攻撃には対抗できません。クラウドベースのセキュリティソリューションは、堅牢な防御メカニズムを提供し、拡張性、柔軟性、コスト効率に優れた保護を提供します。

DDoS攻撃対策は、ネットワークやアプリケーションの過負荷を狙った悪意あるトラフィックを特定し、緩和し、ブロックすることで機能します。クラウドプロバイダーの大規模でスケーラブルなインフラを利用することで、クラウドベースのDDoSサービスは、標的のシステムを圧倒するように設計された大量の悪意のあるトラフィックを検出し、軽減できます。この保護は自動的で拡張性が高く、世界中に分散されていることも多いため、攻撃への迅速な対応が可能になり、重大な脅威があってもサービスの可用性を確保できます。


オンライン化するDDoS攻撃の脅威に立ち向かう

DDoS攻撃は新しいものではありませんが、その範囲、強度、頻度はここ数年で劇的に進化しています。これらの攻撃は、単なる混乱を超え、事業の継続性、ブランドの評判、顧客の信頼に深刻なリスクをもたらしています。

State of Application Security 2024 Reportによると、DDoSは依然として、WebアプリケーションとAPIを標的とする最も一般的に悪用される脅威ベクトルであり、Cloudflareが軽減したすべてのアプリケーショントラフィックの37.1%を占めています。攻撃は、ゲーミングとギャンブル、ITとインターネットサービス、暗号資産、コンピュータソフトウェア、マーケティングや広告など、さまざまな業界の組織を標的にしています。

ここ数年、これらの組織はより大規模な攻撃を受けています。2024年に、Cloudflareは、(それまでに報告された)最大のDDoS攻撃を軽減しました。80秒間続いたこの攻撃は、ピーク時には毎秒5.6Tbps、毎秒6億6600万パケットに達しました。この攻撃は単発的な事件ではなく、進行中の超帯域幅消費DDoS攻撃キャンペーンの一部でした。

当然のことながら、多くの企業が、DDoS攻撃に効果的に対処できるソリューションの実装と管理に苦慮しています。単に、ITリソースと専門知識が限られているだけという企業もあります。また、予算の制約が、包括的なDDoSソリューションに投資する能力を妨げる可能性があります。企業によっては、DDoS攻撃によってもたらされるリスクと、効果的な保護手段を採用することの重要性を認識していない場合があります。

従来のオンプレミスのセキュリティインフラストラクチャは過去には有効でしたが、最新のDDoS攻撃、特にクラウドベースのサービスやマルチテナント環境を標的とする攻撃の規模には対処に苦労することが多くあります。そこで、クラウドベースのDDoS軽減ソリューションの出番です。


クラウドベースのDDoS攻撃対策の利点を理解する

クラウドベースのDDoS攻撃対策サービスは、今日の高度で大規模なDDoS攻撃に対抗するための唯一の現実的な選択肢です。従来のオンプレミスソリューションと比較した場合のクラウドベースのDDoS攻撃対策の利点をいくつか紹介します。

  • スケーラビリティと柔軟性:クラウドベースのDDoS軽減サービスは、クラウドプロバイダーの広範なインフラストラクチャを活用して大規模攻撃を効率的に吸収・軽減し、スムーズかつ継続的なサービスの可用性を確保します。

  • 高度な脅威検出と軽減:これらのサービスは、機械学習アルゴリズムや行動分析などの高度なテクニックを組み込んでいる傾向があり、アプリケーション層への高度なDDoS攻撃を検出して対応しています。

  • グローバル分散:クラウドベースのサービスはグローバルに分散されているため、攻撃の発生源により近い場所で軽減することができ、遅延の可能性を減らし、正規ユーザーへのサービス提供が改善されます。

  • 費用対効果:クラウドベースのサービスは、プロバイダーの膨大なリソースを使用することが多く、従量課金モデルで運用される傾向があるため、コスト管理の柔軟性がより高まります。


クラウドベースのDDoS攻撃対策サービスの実装

これらのクラウドベースのDDoSサービスの実装には、いくつかの重要なステップがあります。まず、企業はトラフィックパターンを分析し、重要なアセットを特定し、潜在的な脆弱性を特定して、固有のニーズを徹底的に評価する必要があります。これらの洞察に基づき、企業は要件に合わせてクラウドプロバイダーやDDoS攻撃対策サービスを選択することができます。

DDoS攻撃対策サービスが、単なる別個のポイントソリューションになって、ただでさえ複雑なセキュリティ環境をさらに複雑にすることがあってはなりません。一貫した防御戦略を立てるため、クラウドベースのDDoSサービスと既存のセキュリティインフラ(ファイアウォール、VPN、ID管理システムなど)を統合する必要があります。継続的なトラフィック監視と定期的な構成の調整により、保護をさらに最適化し、進化する脅威に対する回復力を確保します。


DDoS防御の未来像

DDoS攻撃の数は増加し続けており、重要なWebサイトやWebアプリケーションの可用性が脅かされています。幸いなことに、クラウドベースのDDoS攻撃対策サービスは、増加する攻撃の数と規模に対する堅牢な防御を提供します。最近のDDoS脅威レポートによると、CloudflareはFY24第3四半期だけで600万件近くのDDoS攻撃を軽減しました。

クラウドベースのDDoS攻撃対策は、今後、AIと機械学習の統合により大幅に進歩し、リアルタイムの脅威検出と適応型の軽減戦略が可能になるでしょう。ハイブリッド環境やマルチクラウド環境が一般的になるにつれて、多様なプラットフォーム間でシームレスな保護を提供する統合セキュリティソリューションへの移行が進むでしょう。

クラウドプロバイダーは、脅威インテリジェンスを強化することで、ますます巧妙化する攻撃を予測して防御することができ、ゼロトラストアーキテクチャの採用により、よりきめ細かなトラフィック制御と検証が可能になります。さらに、費用対効果の高いサブスクリプションベースのモデルにより、より幅広い組織が高度なDDoS攻撃対策を利用しやすくなります。

Cloudflareは、最も大規模で最も高度な攻撃を軽減し、Webサイトおよびアプリケーションをオンラインに保つことができる堅牢なクラウドベースのDDoS攻撃対策を提供します。ネットワーク容量388 Tbpsを誇るCloudflareは、最大規模のDDoS攻撃も軽減できるため、ユーザーのパフォーマンスが低下することはありません。

この記事は、技術関連の意思決定者に影響を及ぼす最新のトレンドとトピックについてお伝えするシリーズの一環です。

この記事は当初、CIO Tech Gig向けに作成されたものです。



このトピックを深く掘りさげてみましょう。

電子書籍『ダウンタイムの防止:DDoS防御モデルガイド』で、スケーラブルで常時稼働のクラウドベースDDoS攻撃対策が障害による収益損失防止にどう役立つかをご覧ください。


記事の要点

この記事では、以下のことがわかるようになります。

  • DDoS攻撃が従来の保護手法をどのように出し抜いているか

  • クラウドがDDoSセキュリティにもたらす利点

  • DDoS攻撃対策の未来像


関連リソース


大人気のインターネット関連インサイトの要約を毎月お届けします。